CONTESSA35(Zeiss-Ikon)

(売却)

 鞄に入れて普段持ち歩けるカメラが欲しくて、レチナ・ビテッサ・コンテッサ35など、35mm版のスプリングカメラを検討してました。いずれも非常に魅力的で、コンテッサ35を選んだ今でも他も欲しいのですが、まず、条件として、「コンパクト」「一応露出計がある」「距離計がある」という点を考えました。レチナは新しくなるにしたがってどんどん魅力的になるのですが、どんどん大きくなってしまいます。露出計内臓のc型以降では結構大きいのです。ビテッサも巻き上げなどが面白いのですが、ちょっと大きい。そこで結局一番コンパクトで露出計がついていて、デザインも上品なコンテッサ35にしたわけです。

 コンテッサ35はZeissIkon製で、テッサー45mmF2.8が装着されています。レチナのクセノン・ヘリゴン・エクターにはF2というものがあり、ビテッサにもウルトロンF2付きがあり、明るいレンズが好きな私としては悩んだのですが、普段持ち歩いて撮るくらいならF2.8で何とかなるだろう、シャッター速度も1/500までしかないからF2は日中は使えないだろう、と自分に言い聞かせ、あきらめました。最近はクラカメブーム(山は越えたかもしれませんが)のおかげで、ライカ以外でも紹介してくれる本がたくさんあり、コンテッサ35の操作方法や、テッサーの描写なども大体あらかじめ知ることができ、シャープなテッサーも良いかな、と思いました。

 露出計はもちろんセレンなのですが、ちょっとアンダーみたいです。微調整もできますが、しばらく使いながら最悪フィルム感度を変えて合わせようと思います。明るい所ではカバーを付けた状態で、暗いときは開けて使います。このカメラで一番問題なのはやはり操作性でしょうか。フィルム巻き上げがボディ底にあるのはまだ良いとして、シャッターチャージと別なのはやはり面倒です。シャッターレバーもレンズ付近にあり、慣れが必要です。シャッターはシンクロ・コンパーがついていて、もちろんストロボ同調も可能ですが、1/500だけはシャッターチャージ前に合わせる必要があります。速写性はないですが、楽しめそうなので良しとしましょう。

contessa-open1.jpg (28830 バイト)

 購入してからとりあえずいつものように軍艦部を外し、ファインダーの掃除でも、と思ったのですが、開けてびっくり。すばらしく立派な作りでした。ファインダー・距離計関連はすべてガラスで光路が埋められていますし、金属をふんだんに使って、しっかりネジ止めされたボディの作りもすばらしいです。粘着テープなどでごまかして組み立ててある所も見られませんし、実にしっかりまじめに作られています。そのおかげか、ファインダーは暗くて狭いながらも距離計としては実にはっきりとしており、ピントあわせは容易です。Zeissはレンジファインダーの距離合わせにカイルと呼ばれる2つのプリズムを回転させる方式を使ってあり、それがこのコンテッサ35ではレンズのすぐ上にすばらしいデザインで置かれています。コンテッサとは伯爵夫人という意味らしいですが、その名に恥じぬ実に上品なデザインです。ただ、カイルとボディ側の間が、本来は蛇腹があるのですが、そこに金属製のカバーがあり、それがまた見事なメッキでピカピカで、そこに光があたると距離計が見にくくなります。デザインを優先させすぎたのでしょうか・・・。

ph-contessa2.jpg (35604 バイト)

 レンズは3群4枚のテッサーですが、ここでもちょっと残念なのが前玉回転式のピント調整です。全群移動式の方がピント調整によるレンズ性能の変化が少ないらしいのですが、まあ素人の私には分からないことでしょう。しっかりコーティングはされています。

 巻き上げはボディ底のダイアルを回すのですが、ボディ内部でフィルムの進みを検知する部品があり、それによりダイアルが1コマ分で止るようになっていますし、装着時は1コマ目になるまでただ回すだけで準備ができます。が、その仕組みとシャッターのロックが連動しており、重複露光を防ぐためなのですが、フィルムを入れないと空写しができないのです。裏ブタを開けて、その部品を手で1コマ分回せばシャッターを切れますが、いじるのが趣味の私としてはちょっと面倒です。期限の切れたフィルムでも1本、コンテッサ遊び専用に準備しようかと思っています。

 今回は青山のレチナハウスで購入したのですが、店主のM月さんも親切で良い方ですし、店員の女性の方々も意外とクラカメを知ってらして、しかも丁寧で気持ちの良いお店です。保証も6ヶ月も付けてくれます。もっとも、クラカメの保証はお店としても大変なことだと思います(部品調達すら難しい)ので、無理難題を押し付けるつもりもありませんし、自分でどうしようもないときだけ相談させてもらおうと思っています。

 何年製造のものか分かりませんが、コンテッサ35の登場は1950年頃だと思いましたので、もちろん私より年上で、すでに製造されてから40年くらいたつ物です。40年たってもちゃんと使えることもすばらしいです。大事に使っていかねばと思います。

 テッサーレンズの描写ですが、さすがレンズのツァイス、すばらしいです。逆光にも強く、色も奇麗で、シャープなのにギスギスしない、すばらしい描写です。45mmF2.8なので、ボケは少なく、携帯性も良いので、スナップなどに最適だと思いますが、速写性は無いですねぇ。


よろしければブログもご覧ください
ゴルフ練習場紹介サイト:ゴルフ練習場行脚録更新中!
ipv400036886 from 1998/3/4