レンズ比較その40
レンズの比較の40ページ目です。
今回はschwaさんのソニーサイバーショットP1とキャノンD30との比較です。どちらも300万画素クラスということでは同じですが、受光素子の大きさが全く異なり、もちろんボディの大きさも全然違います。
|
|
ホワイトバランスはどちらもオートなのですが、D30はオートでも意外と元の雰囲気を残した感じになるのは毎度のことで、かなり色調は異なります。もっとも、それよりボケの大きさが全く異なりますね。受光素子の大きなD30ではかなり背景がボケますが、P1では遠方の看板までピントが合っています。シャープさに関しては元のサイズの画像で比較した感じでほとんど差は感じられませんでした。
本当は日中に比較をしたいところなのですが、我々家族持ちは土日に遊びまわるとカミさんに睨まれますので・・・。
いずれにしても、デジカメも進歩したものです。
さらにschwaさん所有のニコン・Coolpix950も使ってみました。液晶モニターがなかなか見やすくて良いです。全体的にレスポンスが遅い感じもしますが、圧倒的な接写能力はすごいです。CCDが小さいためか、感度をISO400相当にするとかなり荒れた感じがします。ボケを求めなければこれらのコンパクトで高性能なデジカメで十分ですね。
|
|