MAZDA RX-7
![]()
RX-8を集めているときに、ついでにRX-7も集めました。RX-7は若い頃、とても欲しかった車ですがお金が無いと妻にだまされ(?)、マンションを買うときに契約しているときに頭金の額を見て夫婦でもめた記憶があります。RX-7やロードスターは若い頃欲しかったのですよねぇ・・・。
RX-7はデザインが特に好きでした!
![]()
京商の1/18。初期型(中期型?)です。個人的には初期型の方がすっきりしていて好きです。リアスポイラーの形が本当の初期型とは違うので中期型でしょうか? この後に登場する1/43の赤い方が初期型のリアスポイラーの形だったと思います。
![]()
京商の1/18は値段もまずまずしますし、出来もまあまあなのですが、AutoArtと比べるとドアの開き方などが玩具っぽいです。 ![]()
この運転席に座ったときのワクワクする感じが好きでした・・・。 ![]()
エンジンはRX-8と似てますがターボつき。ごついロールバーがついてますね。 ![]()
京商ハウザックの1/43です。 赤いのが初期型、青いのが後期型です。
リアスポイラーの形がかなり違いますが、前のバンパーやテールランプも違います。
個人的には初期型が好きで、このリアスポイラーが好きでした。
![]()
京商ハウザックはなかなか出来が良いのですが、限定生産なのか、買い逃すとなかなか見つかりません。 ![]()
JADA TOYSのWAVEシリーズです。 FCはなんとなくポルシェ924とかに似た雰囲気に子供の頃は見てました。
![]()
タミヤから発売されていますが、本体にはマッスル・マシーンズと書いてあります。 1/64位だと思いますが、ロールバーまで再現されていてなかなか拘っています。
![]()
そういえばドアも開くのですが、写真を撮り忘れました。 ![]()
トミカの3台です。もっと持っていた気がしますが探すのは大変でして。。 ![]()
1/64で、HOT WORKSと書いてあります。小さいのになかなか良くできていて、ホイールも少しハの字になる感じになっています。 ![]()
デフォルメタイプです。 チョロQが2つありますが、左は最近のもので、ガラスも一体整形。右は以前のものでガラスは別部品です。
右の大きいのはサンクスの食玩。
RX-7は人気が高いので模型もたくさんありますね。とても集めきれません・・・。