作品集13

 作品集の13ページ目です。このページの作品はすべてニコンCOOLSCANV(やっと手に入れました)で取り込んであります。

日枝神社
(赤坂)
MX,ダイナハイカラー
SMCM28mmF2.8
(F2.8:内臓露出計使用)

赤坂の日枝神社です。はじめて行きました。閉まっていて中には入れなかったのですが、立派な作りでした。

日枝神社参道
(赤坂)
MX,ダイナハイカラー
SMCM28mmF2.8
(F2.8:内臓露出計使用)

日枝神社は参道がいくつかあるのですが、そのうちの1つです。暗かったので手ブレが心配でした。階段に鳥居がたくさん並んでいて、なかなか不思議な雰囲気です。

日枝神社鳥居
(赤坂)
MX,ダイナハイカラー
SMCM28mmF2.8
(F2.8:内臓露出計使用)

西側の鳥居です。おそらく東側が正門(?)だと思うのですが、西側に用事があったので。

菓子屋横丁
(川越)
MX,ダイナハイカラー
SMCM28mmF2.8
(F8:内臓露出計使用)

川越菓子屋横丁です。普段は平日でも賑わっていますが早朝(というほどでもないですが)なので人がいません。開店の準備をしていました。こういう写真は地元の強みですね。

菓子屋横丁
(川越)
MX,ダイナハイカラー
SMCM28mmF2.8
(F8:内臓露出計使用)

上の写真の反対からの眺めです。久しぶりに28mmをたくさん使いました。この時は蛇腹6x6版も一緒に使っていたのですが、そちらもさすがに見事な写りでした。SuperCalmSixのページに作例を載せました。比較してみてください。

倉造り
(川越)
MX,ダイナハイカラー
SMCM28mmF2.8
(F5.6:内臓露出計使用)

倉造りの町並みの真ん中辺です。人込みの町並みも良いのですが、じっくり取れる朝も良いものでした。

薔薇
(東大和)
MX,ダイナハイカラー
マクロタクマー50mmF4
(F4:単体露出計使用)

妻の実家付近の他人の家の玄関付近に見事に花が咲き乱れていました。育てるのが上手なのでしょう。これは白い薔薇で、上品ですね。

薔薇
(東大和)
MX,ダイナハイカラー
マクロタクマー50mmF4
(F4:単体露出計使用)

上と同じ場所で、今度は赤い薔薇です。見事ですねぇ。我が家の薔薇はまたしても春に咲いてくれませんでした・・・。

カップ
(社長宅)
MX,ダイナハイカラー
スーパータクマー50mmF1.4
(F1.4:内臓露出計使用)

勤務先社長宅にお邪魔した際に、レンズをお借りして撮影しました。ペンタックスSPのコーナーに出ている物です。スーパータクマー50mmF1.4はあまり評判が良くないようですが、開放で実に味のある描写をしてくれました。

カーネーション
(自宅)
MX,ダイナハイカラー
マクロタクマー50mmF4
(F4:単体露出計使用)

しつこくカーネーション。晴れた日に自然光で撮りました。影がきつくなるので花は曇りが良い、とか言いますが、やっぱり直射日光できらきらしている花も好きです。

カーネーション
(自宅)
F4,ダイナハイカラー
マクロタクマー50mmF4(マウントアダプター使用)
(F4:絞り優先AE)

マクロタクマーをF4にマウントアダプターを使用して装着してみました。コンバージョンレンズ付きですが、問題ない描写のようです。

瀬理香
(自宅)
F4,ダイナハイカラー
AFニッコール50mmF1.4D
(F2.8:SB-28TTL自動調光)

子供がルーペでポジを見ているところです。この年でこんな事をしている子供は珍しいかな?もっとも子供は目が良いみたいで、ルーペなしでもはっきりと何が写っているかを見極められるみたいです。ストロボは天井にバウンズさせています。

喜多院
(川越)
F-1,ダイナハイカラー
FD55mmF1.2SSC
(F4:内臓露出計使用)

喜多院です。左端に瀬理香とおじいちゃんがいるところだけがポイントの写真でした・・・。F-1修理あがりの試写です。


(喜多院:川越)
F-1,ダイナハイカラー
FD55mmF1.2SSC
(F4:内臓露出計使用)

キャノンのサービスステーションでこのレンズの話しをしたところ、開放は駄目だが、絞れば最高のレンズ、とのことでしたのでちょっと絞っています。F-1もすっかり快調になりました。自分のものでないのが残念。

ソアラ
(駐車場)
F-1,ダイナハイカラー
FD55mmF1.2SSC
(F4:内臓露出計使用)

ソアラです。別にどうでも良い写真ですが、一応金属的な感じの試写として。

瀬理香
(湯沢)
F-1,ダイナハイカラー
FD55mmF1.2SSC
(F5.6:内臓露出計使用)

湯沢の保養所に出かけました。久しぶりに3日間ともなかなかの天気で、テニスも楽しめました。3日間でテニス2回・プール3回となかなか健康的な旅行でした。


(アルプの里:湯沢)
F-1,ダイナハイカラー
マクロタクマー50mmF4(マウントアダプター使用)
(F4:内臓露出計使用)

アルプの里にはじめて行ってみました。湯沢からロープウエーで登り、冬はスキー場となっているところです。ゴーカートなどもあり結構楽しめますし、自然が豊かで実に気持ちの良いところでした。


(アルプの里:湯沢)
F-1,ダイナハイカラー
マクロタクマー50mmF4(マウントアダプター使用)
(F4:内臓露出計使用)

アルプの里は高山植物のようなものが多く、いろいろな花が楽しめます。私は花の知識はまったく無いのですが、可憐な花がたくさん咲いていました。マクロタクマーを使っていますが、屋外では実際なかなかマクロ域まで近づけません。


(アルプの里:湯沢)
F-1,ダイナハイカラー
マクロタクマー50mmF4(マウントアダプター使用)
(F4:内臓露出計使用)

これは相当近づけました。花の知識があるともっと楽しめそうです。F-1の露出計もなかなか良い感じです。


(アルプの里:湯沢)
F-1,ダイナハイカラー
マクロタクマー50mmF4(マウントアダプター使用)
(F4:内臓露出計使用)

松です。まつぼっくりがついていました。マクロタクマーは暗いし、自動絞りでないのでついつい絞り開放のまま撮り続けてしまいますが、開放でも奇麗に写るので安心です。


(アルプの里:湯沢)
F-1,ダイナハイカラー
マクロタクマー50mmF4(マウントアダプター使用)
(F4:内臓露出計使用)

湖というより沼かもしれませんが、花はこの周辺にたくさん咲いていました。蛙やおたまじゃくしもたくさんいて子供も大喜びでした。無限遠でもマクロタクマーは実に奇麗な描写です。


(アルプの里:湯沢)
F-1,ダイナハイカラー
FL100-200mmF5.6
(200mm:F5.6:内臓露出計使用)

久しぶりにFLのズームを使用してみました。200mmにし、内臓フードを伸ばすと実に長くなるレンズです。描写はやっぱり奇麗ですが暗いのが使いづらいです。


(アルプの里:湯沢)
F-1,ダイナハイカラー
FD55mmF1.2SSC
(F8:内臓露出計使用)

花と遠景の木を入れてみました。このレンズも相当愛着が湧いてきてしまいました。返すのが惜しいです。F-1と組み合わせるとあまりにも重たいのが難点ではあります。

スタンド
(湯沢)
F-1,ダイナハイカラー
FD55mmF1.2SSC
(F1.2:内臓露出計使用)

湯沢の保養所の部屋の中です。F1.2開放で柔らかい感じをねらってみました。

瀬理香
(湯沢)
F-1,ダイナハイカラー
FD55mmF1.2SSC
(F1.2:内臓露出計使用)

こちらもF1.2開放です。このレンズは開放で独特の荒れた感じの描写が面白いです。瀬理香はアイスクリームを食べているのでおとなしくしてくれました。

バー
(湯沢)
F-1,ダイナハイカラー
FD55mmF1.2SSC
(F1.2:内臓露出計使用)

保養所のプールバーです。カウンターに座って、ミルクを飲んでいる瀬理香です。

風鈴
(自宅)
F-1,ダイナハイカラー
FD55mmF1.2SSC
(F1.2:内臓露出計使用)

自宅の風鈴を夕闇で撮ってみました。またまたF1.2絞り開放です。風で動いてしまったのでぶれていますが、風鈴らしくて良いかな。

瀬理香
(埼玉県民福祉村)
F-1,ダイナハイカラー
FD55mmF1.2SSC
(F5.6:内臓露出計使用)

木に登ってみたいという瀬理香を抱っこで枝に座らせて撮影しました。風で髪の毛が乱れていたり、顔の影がいまいちですが、まあ子供相手では待っていてくれないのでこんな物でしょう。

公園
(埼玉県民福祉村)
F-1,ダイナハイカラー
FL100-200mmF5.6
(200mm:F5.6:内臓露出計使用)

瀬理香と妹の子供、将太君が写っています。広い公園での子供はどうしてこんなに楽しそうなんでしょうねぇ。大人はぐったりしているのに・・・。


(実家付近:草加)
F-1,ダイナハイカラー
FD55mmF1.2SSC
(F5.6:内臓露出計使用)

木漏れ日と葉っぱの輝きが奇麗でした。ちょっと露出オーバーみたいですね。F-1の露出計は範囲が広い割に境界がはっきりしていて、なかなか慣れないとうまく行きません。F-1を借りていられるうちにたくさん使おうと、最近F-1ばかりです。

スピードマスター
(自宅)
F-1,ダイナハイカラー
マクロタクマー50mmF4(マウントアダプター使用)
(F4:内臓露出計使用)

妻に今後5年分の誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントとして買ってもらったスピードマスターです。窓からの光だけで撮影したのでシャッター速度が遅く、ちょっとぶれています。

スピードマスター
(自宅)
F-1,ダイナハイカラー
マクロタクマー50mmF4(マウントアダプター使用)(F4:内臓露出計使用)

スピードマスターを等倍で撮影してみました。照明は300Wランプですので、赤く写っています。この時計の風貌は無反射サファイアガラスとなっていて、確かに非常に反射しにくいガラスで見やすいです。機械式のクロノグラフはやっぱり良いですねぇ。


よろしければブログもご覧ください
ゴルフ練習場紹介サイト:ゴルフ練習場行脚録更新中!
ipv400007363 from 1998/3/4