フライトシミュレーター:FMS

 ヘリはX.R.Bと言えども墜落するとお金が結構かかるので、シミュレーターが役に立つ!

FMSはフリーソフトなのだが、コントローラーが無いと辛い。キーボードでも操縦できるがかなり無理がある。

コントローラーはいろいろ悩んだが、結局少々高めだがK&Sのものにした。USB接続可能なのでノートPCでも使いやすい。

コントローラー自体はちょっと作りがちゃちで、スティックの動きもいまいちだったが、分解してグリスアップしたらだいぶましになった。
アダプターを購入すると、フタバFF9Sも使えるようになる。トレーナー端子につなぐだけ。電源も自動で入り、電波を飛ばさずに使用することができる。
FF9SのLEDが赤だけ点灯していて青が転送していないことから、電波は出ていない。

操作性はFF9Sの方が格段に良いが、FMSはそれほどシビアではないので大差ないかな・・・。

FMSはホバリングが簡単すぎるのと、ヘリだとスロットルが制御できないのが残念だが、舵の打ち方の練習には非常に役立つ。対面はこれで練習してからX.R.Bでやるとだいぶましになる。

上空でアクロバット的な飛行も気兼ねなく試してみることができる。

家族にはゲームとしか思えないらしいが、立派な操縦練習装置だ!

意外といろいろやってみると飛行機の方が簡単かもしれない。着陸は難しいけど。

 やっぱりリアルフライトシミュレーターの方が高いだけあって良さそうなのがちょっと気がかり・・・。


よろしければブログもご覧ください
ゴルフ練習場紹介サイト:ゴルフ練習場行脚録更新中!
ipv400006287 from 2005/11/1