GI 十一番勝負 ミレニアム
ルール
1,要旨
この秋行われるJRA主催のGIレース(J・G1は除く)で、各人の予想した馬の着順の優劣によってポイントが加算。春企画に続き秋もオープン参加企画で行います。また、今回はポイントにオッズ制を導入、一本釣りで当てれば大逆転も可能に!
10/ 1 5中山8 スプリンターズS(GI) 10/15 4京都4 秋華賞(GI) 10/22 4京都6 菊花賞(GI) 10/29 5東京8 天皇賞(秋)(GI) 11/12 5京都4 エリザベス女王杯(GI) 11/19 5京都6 マイルチャンピオンシップ(GI) 11/25 6東京7 ジャパンカップダート(GI) 11/26 6東京8 ジャパンカップ(GI) 12/ 3 5阪神2 阪神3歳牝馬S(GI) 12/10 6中山4 朝日杯3歳S(GI) 12/24 6中山8 有馬記念(GI)
2,予想方法
9月28日(木)までに11レースの予想勝ち馬を専用登録フォームにて投票。
3,基本ポイント
- 各人の予想した馬だけを対象とした順位でポイントを加算。
- 1位:5ポイント
- 2位:3ポイント
- 3位:1ポイント
同着の際には、同じポイントが与えられる。
上記条件に当てはまらない際には、0ポイント
- 予想した馬が、競争除外の場合には自動的に0ポイントとなる。
4,ボーナス、ペナルティ
- 予想した馬が一着になった場合には、ボーナスとして3ポイントが追加。
- 昨年暮れから実施されているワイド馬券にちなんで、予想した馬が三着になった場合には、1ポイントが追加。
- ペナルティとして、予想した馬が不出走(※)した場合には、−1ポイントとする。
※不出走とは賞金で除外、怪我(その他)による回避、こういったすべての不出走を含みます。要するに該当レースでJRA発表のレースリザルトに着順が載らなかったケースです。ただ、レース前にアクシデント(釘を踏んだ、放馬、脚部不安発症等)で発走除外になった場合、競争中止の場合にはポイントは0となります。
5,オッズ
上記3(基本ポイント)、4(ペナルティ)を足した結果にオッズをかけることによって、該当レースのポイントが確定。
オッズ計算方法は(総参加者数)/(同一馬指名者数)=オッズ
で算出される。
オッズは少数点第二位で四捨五入。
オッズをかけた結果は四捨五入されて、該当レースのポイントとなる。
6,勝負レース
全11戦の中で自信のあるレースを選択。そのレースに限ってはポイントが3倍(※)となり、一発大逆転も可能。勝負レースはレース前日までに専用フォームで選択可能。一度勝負レースと選択されたレースを変更することは不可能と致します。最後の最後まで駆け引きをお楽しみください。
※基本ポイントにオッズをかけ四捨五入した結果を3倍します。
7,ポイント加算例
昨年の有馬記念をベースに架空のポイント算出をしてみます。ルール理解にお役立てください。
予想した馬 着順 着順
ポイント一着
ボーナス三着
ボーナス回避
ペナルティオッズ 計算 勝負
レース総合
ポイントA氏 ステイゴールド 10 0 − − − 10/1=
100*10 × 0 B氏 グラスワンダー 1 5 3 − − 10/4=
2.58*2.5=
20× 20 C氏 メジロブライト 5 1 − − − 10/3=3.33 1*3.33=3.33 ○ 9 D氏 アドマイヤベガ 不出走 − − − −1 10/1=
10-1*10=
-10× -10 E氏 グラスワンダー 1 5 3 − − 10/4=
2.58*2.5=
20× 20 F氏 メジロブライト 5 1 − − − 10/3=3.33 1*3.3=3.3 × 3 G氏 テイエムオペラオー 3 3 − 1 − 10/1=
104*10=
40× 40 H氏 グラスワンダー 1 5 3 − − 10/4=
2.58*2.5=
20○ 60 I氏 グラスワンダー 1 5 3 − − 10/4=
2.58*2.5=
20× 20 J氏 メジロブライト 5 1 − − − 10/3=3.33 1*3.33=
3.33× 3
※「−」は無しの意味
グラスワンダーとテイエムオペラオーの基本ポイントはグラス8、テイエム4ですがグラスは4名が指名していたために2.5倍、一方テイエムは一本釣りのために10倍のオッズがついています。その結果グラス20ポイント、テイエム40ポイントとなり、このレースではテイエムを当てたG氏がもっともポイントを稼いでいます。しかしながら、H氏はこのレースを「勝負レース」としていたためにポイントは3倍となり、結果60ポイント。最終的にはG氏にもっとも多くのポイントが入っています。
参考までにこの春行われた「G1九番勝負ミレニアム」が今回の計算方法で行ったら、どのような結果になったか?競馬に「IF」は御法度ですが、一応作ってみました。
8,レース後のコメントについて
コメント登録フォームをご用意しました。登録フォームでご自身のメールアドレスとレース名を指定してコメントを書き込んで登録ボタンを押下してください。
9,勝利者賞
特に用意していません。キング・オブ・勝負師としてこのページが続く限り奉ります。
10、参考資料
過去2回にわたりクローズ企画で争われたG1勝負です。
G1六番勝負(1999年春)
G1十番勝負(1999年秋)
G1九番勝負 ミレニアム(2000年春)
11,専用掲示板
G1勝負ミレニアム掲示板を作成しました。
11、以上のルールをふまえて投票する。
投票フォームへ