菊花賞予想
ここまで、かたい決着のG1シリーズ。ここらで少し荒れそうな雰囲気である。
シルクジャスティス
前走、古馬相手に快勝したジャスティス。ダービー最先着馬でもあり、一番人気に指示されると思われる。実績ではNo1であり、ローテーションも問題ない。しかし、問題があるとすれば血統(母の父サンディゴ)と展開が向かなかった時か。
マチカネフクキタル
トライアル2連勝を引っ提げての出走である。抑える競馬を覚えてから、まるで別の馬のような走りを見せている。父クリスタルグリッターズの距離適正が不安視されているようだが、ブラッシンググルームの血がそんなに短距離血統だとは思えないが(サクラローレルの父レインボークエストもブラッシンググルーム産駒)また、距離に不安があるとしても、スローでながれそうな今回の菊花賞なら同型2騎よりも早めに動ける同馬が有利に思えるが。
メジロブライト
皐月、ダービーと一番人気を裏切った形となったが、今回はどうだろう。私の結論からすると、今回も危ないと思う。決め手の切れ味では、同型2騎より劣るし、これまでのレースが展開に左右されすぎているという点。超スローな流れなら、掲示板がやっとではないであろうか。
シルクライトニング
友人の馬であり、私のファントムくんの同厩の馬である。今回は幸か不幸か主戦が乗り変わることになった。それも天才ジョッキーである。(まったくうらやましい話だ)前で競馬が出来る同馬は、今回の流れは向きそうである。ジャスティスと血統構成の3/4が同じだが、母父がイルドブルボン(カヤージ等の父)に変わる同馬は、底力の面ではジャスティスを凌駕すると思われる。今回もあまり人気にはならない?ようなら、かなり買いだと思う。
ダイワオーシュウ
主戦ジョッキーが復帰する今回、最も恐ろしい馬である。父リアルシャダイはいわずと知れた大種牡馬(ライスシャワー・ステージチャンプ等)。デビューから厳しい競馬を経験し、癖の多い同馬が主戦の騎乗停止という事態の前走も2着に食い込むあたり、なかなかの食わせ物ではないだろうか。全国のリアルシャダイファン、お待ちかねの一頭である。
トキオエクセレント
ちょっと気分屋さんの彼は、たしか左回りで本領発揮したような・・・。今回はちょっと無理そう。
シャコーテスコ
野平厩舎の頑張り屋さん。前走、まさかの勝利にちょっとびっくり。2着はあるかと、馬券は持っていたのだが、まさか勝つとは・・・。父ホスピタリティは、ばりばりのステイヤー血統。長距離どんとこい!だが、直線勝負は向かない。しかし・・・
サードサンスリル
父スリルショーなのに、長距離で活躍してる変な馬。追い込み一辺倒なので、あまりおすすめ出来ませんが・・・。
結論
一応、ジャスとライトニングからは総流しかけます。(応援馬券)
あとは、ライトニングとダイワオーシュウとシルクジャスティスとマチカネフクキタルのボックスにします。
たぶん、シルクジャスティスとマチカネフクキタルじゃ儲からないので、どちらか一頭にすると何できてもそこそこになると思います。あと、シャコーテスコとサードサンスリルもちょっと買ってみたい。