シルクプライド
父シアトリカル
母アタラジア(母父ロベルト)
叔父フレイズ
この馬にした理由
持ち込みです。シアトリカルなのに持ち込みで、スピードがありそうで、近親にフレイズがいて、母父がロベルトで・・・数え上げたらきりがありません。きっと、やってくれるはずです。ソビエトスター産駒同様にヌレイエフの血を引いているところなんか、私の馬選びの傾向(良血が好き)が現れていると思います。
1998年11月30日
ついに入厩しました。美浦の富田厩舎です。気性が荒いらしいので何ともいえませんが、なんとか勝ち上がってほしいなぁ。12月9日
馬名がシルクプライドに決まりました。高飛車な走りを期待?12月21日
高飛車なのは走りではなく、性格のようです(^^; なんと、調教中コースで暴れて、調教師に牧場に強制送還されてしまいました。いつだったかアメリカの調教師が「シアトリカル産駒はバカがおおい」っていっていたのが頭をよぎります。牧場で大人になって、今度はデビューしましょうね。1999年5月13日
やっと再入厩のお声がかかり、6日に入厩したようです。まだ、調教の前後には煩いところを見せるようです。しかし、前回のようにパニくることは無いようなので、彼女も夏のローカルシリーズあたりには出走できるのではないでしょうか。7月5日
福島でデビューをしました。しかし結果は燦々たるモノでした。スタートはまずまずで3,4番手あたりにつけますが、その後は後退するいっぽうで直線では故障したのでは無いかと思うくらいのスローダウンで4秒差のしんがり負けでした。タイム差も4秒つけられ、アンタレスに続いてタイムオーバーで一ヶ月の出走停止かと思ったのですが、どうやらダートで4秒はセーフのようです。出資したときは期待していたのですが・・・8月4日
さる7月25日にデビュー2戦目を迎えました。芝1000という距離が不適とも思えますが、気性面から仕方のない選択なのでしょう。結果は12着、レース内容もあまり評価できないというのが正直な印象でした。芝のマイルくらいを一度使ってほしいですね。8月15日
私の望み通りに芝のマイルに使ってくれましたが、相変わらずの気の悪さを炸裂させて三戦連続の12着でした。パドックからチャカツキ気味でしたが案の定レース中は前を見て走っていませんでした。3コーナー過ぎから前を見て走り出し、直線で前があきましたが数頭かわすのがやっとといったところでした。今回もレース内容が良くなっているとは思えませんが、真面目に走ってくれれば少しは変わってくると思います。8月30日
左前脚の膝を骨折してしてしまい引退が決まりました。現状の彼女の能力からすれば、半年待って復帰しても勝ち上がることは至難だと考えれば、私もこの決定には賛成です。出資当時には、「世界的な良血」と思っていましたが、現実はそうは甘くありませんでした。引退後は乗馬になるそうなので、競馬フォーラムでどこに行くのかチェックしようと思います。。。さよなら、プライド。
戦歴
年月日 | 開催 | 天候 | R | レース名 | 距離 | 頭 | 人 | 着 | 騎手 | 斤量 | タイム | 上 | 重 | +- |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
99年 7月4日 |
1回福島 6日目 |
晴(不) | 1 | 4才未勝利 | ダ 1000 |
12 | 8 | 12 | 小林淳 | 53.0 | 1.04.1 | 40.0 | 406 | - |
99年 7月25日 |
2回新潟 4日目 |
曇(良) | 4 | 4才未勝利 | 芝 1000 |
16 | 7 | 12 | 小林淳 | 53.0 | 0.59.3 | 35.2 | 406 | 0 |
99年 8月15日 |
3回新潟 2日目 |
晴(良) | 4 | 4才未勝利 | 芝 1600 |
17 | 15 | 12 | 小林淳 | 53.0 | 1.37.2 | 36.5 | 406 | 0 |