シルクアンタレス
父 ソビエトスター
母 アパラチーハニー(母父 アパラチー)
兄 ポリンカウント(父 ダイイシス)英仏6勝
この馬にした理由
いかにも良血って感じの血統が僕のハートをつかみました。ほんとにスピード、パワーともに兼ね備えていそうです。ただ心配なのは欧州系の血統なので、日本の軽い芝でそのスピードが生きるかという疑問が残るのと、ソビエトスターの代表産駒であるソビエトプロブレムが、右回りでまったくの不発に終わったという不器用さが、ソビエトスターの特徴でなければいいなと思う今日この頃です。
1998年7月4日
(だいぶ前の話ですが・・・)名前がシルクアンタレスに決まった様です。入厩先は鈴木勝美厩舎、シルクの先輩ではシルキークールなどが所属しているようです。厩舎の主戦は土谷ジョッキー、厩舎の大将はマルタボーイといったところでしょうか。厩舎的にはあまり期待のもてない厩舎なのでしょうか。しかし、私のこの子に対する期待は、かなりのものです。頑張ってね、アンタレスくん。10月11日
いよいよデビューの日を迎えました。情報通りに気性は荒いようで、本馬場入場後入れ込んでいたようです。パドックでは、逆に元気のなさそうな仕草でしたので、「それほどでもないのかな」と思っていましたが、スタートで1馬身の出遅れ、その後も先行集団からおかれ気味の追走でしたが、直線巻き返し5着掲示板を拾いました。緒戦から勝負になるとは思っていなかったのですが、出遅れて5着なら次は期待してしまいます。11月12日
2戦目はジョッキーの話では、デビュー戦よりは良くなったとのことですが、福島の荒れた芝に脚をとられ、いかにも走りにくそうでした。次走は東京でのレースになるようなので、それまでじっくり乗り込んでほしいです。11月30日
東京D1600に出走しました。スタート直後の芝の部分では先行集団でしたが、ダートに入ってからは走りにくそうでした。やはりダートは苦手なのでしょうか? 気性的に、まだまだ子供の様ですので、早いところ大人になってくれないと、去勢なんて事も・・・。12月21日
去勢なんていっていたら、ホントに去勢されることになってしまいました。去勢して大成したお馬さんも多いとはわかっていますが、せめてブリンカーぐらいは試してほしかったです。引退後は種牡馬として10億円のシンジケートがくまれるという私の野望は崩れ去りました・・・。早く戦線復帰してくださいね。帰ってきたときには芝の短いところを使ってくださいね、鈴木センセ。1999年2月10日
去勢手術も無事に終わり、牧場で乗り運動も始めているようです。思ったより早く帰厩してくれるかもしれません。4月28日
5月下旬に入厩できるようです。入厩後には福島ねらいで行くのでしょうか? 間違ってもダートは勘弁です。5月6日
今月中に入厩予定のようです。そうすると、一回福島あたりが復帰戦となるのでしょうか。アンタレスくんへの期待はかなりのモノですから、ただただ早く戻ってきてほしいです。5月13日
今月末に厩舎の馬の入れ替えを行い、その際に入厩させてもらえるようです。一回福島までじっくり乗り込んで、芝での出走をお願いします!5月28日
「21日に美浦に入厩しました。角馬場で軽めの調整を始めており、今週から本格的に調教を進めていく予定です。」とのことで、ようやく期待の星が帰ってきました。あとは乗り込んで出来れば東京、無理なら福島で復帰(もちろん芝のレースでね)をおねがいします。6月23日
福島3,4週あたりでの復帰という話が、今週(2週目)に復帰する事になったようです。先週の美浦のCコースで3ハロンのタイムがベスト3に入っていたので、師の思っていたより仕上がったという事なのでしょうか? 勝美さん、大丈夫なんですか? 私の希望通りの芝を使ってくれることを祈ります。6月25日
私の願いも空しく「センナナダート」に出走する事になりました。何故ダートに使うかはわかりませんが、今の福島の荒れた芝よりダートの方がいいのかもしれません。調教でも良いタイムをだしているようなので、激しい気性がいい方に向けば勝ち負けも夢では無いかもしれません。7月1日
6ヶ月ぶりの復帰戦は、タイムオーバーという結果に終わりました。ダートが苦手とかいう以前の問題なのかもしれませんが、芝のレースならば結果は違っていたと信じています。冬で芝の番組が無いというならわかりますが、この時期多くの芝の番組が組まれているのですから・・・。まあ、愚痴ってばかりいても仕方ありませんから、タイムオーバーで出走出来ない一ヶ月の間にビシビシ乗り込んでほしいですね。8月10日
タイムオーバー明けは地方交流戦です。どうにも調教師はダートに出したいようですねぇ。スピード不足との評価なのでしょうか?でも鞍上は名手石崎騎手ですから、交流戦の特権は味わっているのですよね。結果は5着ということしかわかりません。レースぶりなどはどうだったのかな?8月30日
さる8月19日に船橋競馬のベストステッキ特別(D1,600m)に出走し、またも5着に終わったようです。TV千葉の競馬ダイジェストでレースぶりを見ましたが、最ウチを通りながら伸びきれないといった感じでした。ダートでしかも1600は長すぎると思うのですがねぇ。それでも勝ち馬から0.3秒差ですからいずれ勝ち上がってくれそうな感じはしますが。その後浦和競馬の交流戦(D1,400m)にエントリーしたようですが、除外されたようです。芝のスプリント戦に使ってほしいなぁ。9月20日
久しぶりの中央出走となりましたが4着という結果に終わりました。私の希望の芝のスプリント戦ではなくダート1200でしたが、中団から直線鋭い伸び脚を見せました。鈴木(勝)師の言うように「1200では短くて1800だと長い1400のレースがあれば・・・」が彼の本質なのかもしれません。しかしメンバー的にもそろそろ勝ち上がれそうな雰囲気になってきましたので、そろそろやってくれるかもしれません。10月8日
去る9月27日の川崎競馬の交流戦サファイヤフラワー賞に出走しました。結果はハナ差の2着。直線で先頭に立ちながら、気を抜いてしまい差されてしまったようです。相変わらずの詰めの甘さですが、ここに来て未勝利の安定勢力になってきましたので、そろそろ決めてくれるでしょう。次走は浦和の交流戦マルチメイト特別のようです。10月21日
ついにやってくれました! 待望の初勝利です。南関東を転戦しついに掴んだ勝利です。地方競馬の中でも比較的レベルの高い(って勝手に思ってるだけなのかな?)南関東での勝利ですから中央でもそこそこやれると踏んでいます。この後は芝のレースで・・・・と思っていましたが、次走も浦和競馬での交流戦のようです。まあ、地方なら石崎騎手が確保出来るとの利点もあるのでしょうが、早く中央競馬でアンタレスくんの勇姿がみたいものです。
優勝記念テレフォンカード10月30日
浦和の交流戦を除外され、東京の1400ダートに使って来ました。鞍上は村田一誠騎手、減量騎手ですが馬込みにいないとやる気をなくす馬が最ウチに突っ込もうとして廻りに馬がいない状態になったら後はズルズルです。正直いって、もう乗ってほしくないですね。なんで外に出さないんだろ? でも、ダートの深さが違うからだろうけど、勝った前走よりいいタイムで走ってるんだよね。今後徐々に力をつけていってくれるでしょ。特に精神面でね。11月16日
船橋の交流戦フェイスフルレイン特別に出走しました。レースぶりはわかりませんが、レース前陣営の調子落ちとの話とは裏腹に5着と健闘しました。ベストの1400でならもう少し結果も良かったかもしれませんが、現時点ではこの成績が一杯でしょう。陣営の話では結果次第で放牧との事でしたが、5着は微妙ですね。僕的には一度リフレッシュもかねて放牧にでて春先位に復帰する位の方がいいのかなとも思います。この子には末永い活躍を期待しているので、怪我する前に休ましてほしいですね。12月2日
川崎の交流戦ターコイズスター賞に出走いたしました。調子落ちも無いとのことですが、結果は7着とふるいませんでした。このレース後放牧に出されるとのことですので、リフレッシュして来年の春先あたりに復帰出来れば一番良いのではないでしょうか。ここ最近交流戦で使われてばかりですが、春の馬場の良いときに芝を試してもらえないかなぁ。2000年3月8日
やっと状態が上向いて3日に美浦に戻ることができました。相変わらずの気性難のようで、帰厩早々の調教でかかり気味で早い時計を出してしまったそうです。大丈夫なのか?復帰戦がいつになるかはまだまだわかりませんが、早ければ今月中にも出走してくるかもしれません。但し復帰初戦は競馬にならない位入れ込むと思いますが。。。4月21日
復帰戦は前回の去勢明け同様に福島ダート1700に決まりました。前回はタイムオーバーを喰らった条件ですが、あのときは去勢明けでしたし力も足りなかったのでしょう。正直、1700は長すぎると思いますが適距離が無いようですから復帰戦で足慣らしということでしょう。しかし相変わらず芝で使ってくれませんね・・・4月25日
復帰戦は9着でした。前回の休み明けではタイムオーバーを喰らった事を思えば大幅な進歩でしょうか。レースでは勝負所でおいて行かれてしまいましたが、直線はじりじりのびていました。もう少し先行出来るといいのかなぁ。次走はまたも交流戦を狙うようで、新潟公営の5月4日に行われる両津特別に登録し現在補欠の一番目です。回避する馬が出れば出走するそうです。芝使ってくれよぉ〜!5月1日
新潟公営のHPで調べたところ、回避馬が出たようで出走が可能となったようです。いつになったら芝を試してくれるのかなぁ。はぁ〜・・・・5月8日
新潟公営の両津特別に出走しました。結果は3着とまずまずですが、内容はというと1,2着馬から2秒2も離されての3着なので評価出来ないと言うところでしょうか。しかしながら厩務員さんの話では、使いながら良くなるタイプとのことですので、徐々に良化していっているのではないでしょうか。地方競馬に参戦するとまずまずの着は拾えるので、今後も地方巡りが続くかもしれません。5月19日
案の定地方巡りが開始されたようです。今度は高崎です。釜飯でも食したのでしょうか? 結果しかわからないのですが、5着のようです。次走は未定です。6月7日
先週のテレサで突然の引退が宣告されました。「膝裏の関節部分に炎症を起こしている」との事です。これまで大きなケガもなく「無事是名馬」を地でいっていたアンタレスのはじめてのケガが致命傷となるとは・・・。思えば16戦もこなし地方交流戦ではありますが一勝をあげてくれたアンタレスにお礼が言いたいです。「ありがとう」
今後の彼ですが、何とか地方競馬に移籍出来そうです。まだどこかは決まっていませんが地方馬相手ならまだまだ活躍出来ると思います。がんばれ!アンタレス!6月30日
名古屋競馬への移籍のようです。名古屋で大暴れしていつか交流重賞にでも出走してほしいです。
戦績
年月日 | 開催 | 天候 | R | レース名 | 距離 | 頭 | 人 | 着 | 騎手 | 斤量 | タイム | 上 | 重 | +- |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
98年 10月11日 |
2回福島 4日目 |
晴(良) | 5 | 3才新馬 | 芝 1200 |
10 | 7 | 5 | 土谷智 | 53.0 | 1.13.2 | 38.2 | 478 | - |
98年 10月25日 |
2回福島 8日目 |
晴(良) | 3 | 3才新馬 | 芝 1200 |
8 | 4 | 6 | 土谷智 | 53.0 | 1.14.6 | 39.2 | 474 | -4 |
98年 11月29日 |
5回東京 8日目 |
晴(良) | 1 | 3才未勝利 | ダ 1600 |
9 | 8 | 8 | 土谷智 | 54.0 | 1.43.1 | 39.1 | 472 | -2 |
98年 12月12日 |
5回中山 3日目 |
晴(良) | 2 | 3才未勝利 | ダ 1800 |
11 | 11 | 8 | 土谷智 | 54.0 | 1.58.5 | 42.1 | 472 | -2 |
6ヶ月 去勢手術 | ||||||||||||||
99年 6月27日 |
1回福島 4日目 |
雨(稍) | 4 | 4才未勝利 | ダ 1700 |
13 | 10 | 13 | 土谷智 | 55.0 | 1.52.5 | 42.8 | 456 | -16 |
99年 8月4日 |
浦和競馬 | 晴(良) | 10 | マルチウイン 特別 |
ダ 1400 |
12 | 7 | 5 | 石崎隆 | 54.0 | 1.29.0 | 40.0 | 453 | -3 |
99年 8月19日 |
船橋競馬 | 晴(良) | 9 | ベストステッキ 特別 |
ダ 1600 |
11 | 3 | 5 | 石崎隆 | 54.0 | 1.44.4 | 40.5 | 452 | -1 |
99年 9月19日 |
4回中山 4日目 |
晴(良) | 2 | 4才未勝利 | ダ 1200 |
14 | 8 | 4 | 土谷智 | 55.0 | 1.14.0 | 38.2 | 458 | +6 |
99年 9月27日 |
川崎競馬 | 晴(良) | 7 | サファイヤ フラワー賞 |
ダ 1500 |
8 | 2 | 2 | 石崎隆 | 54.0 | 1.37.0 | 40.8 | 456 | -2 |
99年 10月14日 |
浦和競馬 | 7 | マルチメイト 特別 |
ダ 1400 |
12 | 2 | 1 | 石崎隆 | 54.0 | 1.27.9 | 458 | +2 | ||
99年 10月30日 |
4回東京 7日目 |
晴(良) | 6 | 500万下 | ダ 1400 |
9 | 7 | 8 | 村田一 | 54.0 | 1.27.4 | 39.3 | 468 | +10 |
99年 11月16日 |
船橋競馬 | 11 | フェイスフル レイン特別 |
ダ 1600 |
14 | 6 | 5 | 石崎隆 | 56.0 | 1.40.7 | 472 | +4 | ||
99年 12月1日 |
川崎競馬 | 曇(良) | 8 | ターコイズ スター賞 |
ダ 1600 |
13 | 6 | 7 | 石崎隆 | 55.0 | 1.43.2 | 41.1 | 471 | -1 |
4ヶ月 放牧 | ||||||||||||||
2000年 4月22日 |
1回福島 1日目 |
晴(重) | 7 | 500万下 | ダ 1700 |
13 | 13 | 9 | 土谷智 | 56.0 | 1.49.1 | 41.0 | 466 | -5 |
2000年 5月4日 |
新潟公営 | 曇(稍) | 8 | 両津特別 | ダ 1700 |
12 | 3 | 土谷智 | 55.0 | 1.52.5 | 466 | 0 | ||
2000年 5月18日 |
高崎競馬 | 曇(重) | 9 | 皐月特別 | ダ 1500 |
11 | 7 | 5 | 土谷智 | 56.0 | 1.37.0 | 466 | 0 |