シルキーセレーネ



シルキーセレーネ(牝4歳 大和田厩舎所属)

父 エルハーブ
母 ルナパーク(母父 ノーザンテースト)
兄 ペガサス(父 リヴリア)
姉 ルミネッセンス(父ブライアンズタイム)
兄 シルクファントム(父リヴリア)
姉 ナリタルナパーク(父ブライアンズタイム)

この馬にした理由

昨年の募集時の頃から気にはなっていたのですが、今年の募集馬に「これ!」という2歳馬もいなかったこともあって、いってしまいました・・・。私が気になった点は以下の点です。

1,母系はテディ系との相性がいいらしく、3代母からBailjumper(父ダマスカス テディ系 去年のBCターフの勝ち馬Skip Awayの父の父)がでている。ルナパークの母の父もソードダンサー(ダマスカスの父)でテディ系。

2,父エルハーブの母父がリバーマンである。半兄のファントムくん、ペガサスの父はリヴリア、リバーマンの産駒であることで相性がいいのでは?

3,姉のナリタルナパーク、ルミネッセンスがよく走っている事。

4,ファントムくんの妹であること。

5,厩舎が大和田厩舎であるというのはマイナス?

6,ダービー馬の仔は日本では走らない?

7,Danzigのスピードは3代以上続かないらしい?

などの点です。考えた末、出資せずに、走っちゃたらやだなとの思いもあって、出資しちゃいました。

1999年12月29日
 入厩しました。まだ馬体は小さいようですが、仕上がりも悪くないとのことでの入厩のようです。馬名もシルキーセレーネに決まり、私も応募した馬名となりましたのでキャプテンに続いて名付け親の一人になることとなりました。デビューは2月もしくは3月辺りでしょうか。兄弟を見るとナリタ以外は中央場所では通用していないので、裏開催までまつのかもしれません。

2000年2月21日
 2月9日に天栄ホースパークに放牧に出されました。「少し歩様が悪い為、獣医の診察を受けたところ、右後脚の飛節の部分に少し炎症が出ている」そうですが、まだ馬体が若い為に脚に負担がかかってしまったようです。少し休ませてから馬体の成長を待つということになりそうです。

5月19日
 5月5日に帰厩したようです。順調に乗り込まれているようで、ゲートの練習も併せて行っているようです。おそらく7月からはじまる2回福島あたりでデビューでしょうか。

6月7日
 どうやら次の東京開催が目標のようです。動き的にはまだまだのようですが、馬体は出来てきているようです。非力そうな彼女ですから、北海道or福島が向いている様な気もしますが。。。

6月30日
 今週の東京日曜4レース(牝)ダ1200に出走することになっていたのですが、今日の時点で出走取り消しとなっていました。何故なのでしょうか?かなり心配です。。。。

7月18日
 右前脚の歩様が乱れたようです。大事をとって出走を取り消したとのことで一安心です。もう少し様子をみるとのことで、デビューにはもうしばらくかかりそうですね。

8月15日
 右前脚の軽い骨折で全治3ヶ月とのことです。とりあえず放牧に出されています。未勝利戦には間に合いそうもない感じですねぇ。

12月21日
 天栄HPで調整を続けています。春の福島でのデビューを目指して年明けから徐々にペースアップしていくようです。

2001年4月23日
 いよいよデビュー戦を迎えられそうです。未勝利の身ですから出られるレースって事になると思うのですが、個人的には3日目の牝馬限定の芝1,700か4日目のダート1,700あたりかな。


戦績

年月日 開催 天候 R レース名 距離 騎手 斤量 タイム +-