フェブラリーS予想
今年からレース名が高松宮記念に改められたこのレース。改名初年度に勝利する馬はどの馬か。
1枠
1番 ワシントンカラー
フェブラリーSで本命に推しながら敗れさってくれた同馬。父ブラックタイアフェアは古馬になってから活躍した事から考えても、とても終わっているとは思えない。前走は久々の一戦という事で、本番では巻き返す可能性はあると判断する。
2番 ビコーペガサス
長く短距離路線の名脇役をつとめてきた同馬だが、年齢的な物を考えれば今回はないとみて間違いはないのでは。
2枠
3番 ドージマムテキ
いつのまにか社台の勝負服で走っている同馬。血統的には父デュデナムキングの貴重な後継馬として見込まれたか。しかし、近走の内容ではとても買えない。
4番 ザゴールド
モガミプレジデントの代表産駒。SirIvorからSirGaylord系と母父父Damascusからくるスピードでここまでは勝ちあがってきたが、さすがに重賞では厳しそう。
3枠
5番 シーキングザパール
父シーキングザゴールドは娘の方がいいようである。骨折しながらも多馬を振り切ったフランダースは強烈に記憶している。さて、シーキングザパールであるが前走を休み明けで快勝、今回のメンバーで最も勢いがあると思われる。左回りも問題なく、距離、展開ともに問題はなし、連を外すなら2走ボケか。
6番 キビダンゴ
父ゴールデンフェザントはクラシックディスタンスを得意としていたが、この馬はマイル前後を得意としているようだ。得意といっても、一線級と対等に渡り合える訳ではないし、半年の休み明けである。
4枠
7番 コクトジュリアン
前走、約1年半ぶりの勝利をあげた同馬、若かりし頃は、クリスタルCを制し将来を嘱望された器であった。オープンにあがっての勝ち鞍あ1200に集中しており、典型的なスプリンター、たたき2戦目で状態もあがっているとは思うが、正直ここでは厳しいと思う。
8番 シンコウフォレスト
昨年の三着。1200では堅実な成績を残すも、ここいちばんでは届いていない。ここでも、あって3着か。
5枠
9番 ケイワンバイキング
昨年秋からメキメキ力をつけてきた同馬。過去芝1200は一度だけ経験しているが4着タイムも1:09.4と誇れるタイムでもない。ここ2戦は逃げているが、このレースでは逃げられそうもない。鞍上の判断次第だが好位からの競馬も出来る事だし、中団やや前よりくらいでレースを進め、直線で抜けだし・・・。本物のスプリンター相手にどこまでやれるか。
10番 チアズサイレンス
前走谷川岳Sで久々の勝利を飾ったSS産駒。どんな展開でも詰めてくる堅実さはあるが、ここでは一枚も二枚も足りないのでは。ちなみに彼はダービー馬(名古屋ダービー)である。
6枠
11番 スーパーナカヤマ
ダート馬の印象の強い彼だが、クリスタルCでは2着にきた実績がある。前走久しぶりの芝に戸惑ったのか、全く伸びなかった。ここでがらっと変わり身を見せるのは難しいとみるが。
12番 ジェットアラウンド
昨年10月のデビュー以来すでに10戦を消化してきている超良血(父Mr.Prospector母父SeattleSlew)今回は連闘でGIに挑んでくる。過去10戦で連帯率50%勝率50%(これまでの成績 デビューから1,1,9,1,9,4,1,10,12,1)勝つときと負けるときの差は歴然、まさに諸刃の刃である。阪急杯、シルクロードSと期待を裏切ったが、今回最大の穴馬とみるがどうであろうか。
7枠
13番 ブラックタイキス
900万下をうろつく良血のお嬢様。いくら父Danzigでも、ここではきついか。
14番 ヤシマジャパン
京王杯から連闘で挑んでくる同馬。芝1200で良積を残してはいるが、古馬になってから初挑戦の重賞となった前走、見せ場なく終わった事を考えると、今回は厳しいか。ちなみに新馬でシルクライトニングを7馬身ちぎった馬である。
8枠
15番 スギノハヤカゼ
前走久々を4着、59キロを背負い休み明けの割には頑張ったといえる。中京コースは愛称がよく、3-0-0-1である。唯一の着外が昨年の宮杯であるが、不利があっての4着なら今回は期待が出来そうである。昨年春よりも余裕のあるローテーションで、ぶっちぎってもおかしくはない。
16番 エイシンバーリン
スーパードレスがいなくなって、そのスピードを思う存分発揮できそうな同馬。前走は重めの体で動けなかった様だが、今回はいきそうである。昨年のCBC賞で2着に逃げ粘ったこのコースで、今回もしのぎきるか。
17番 マサラッキ
阪急杯、シルクロードSとなかなかの走りを見せた同馬。昨年一年は除外との戦いであったが、今年は王道を歩んで本番に出走してきた。父マグネチュードは大舞台で活躍するMillReaf系、近走の充実ぶりなら戴冠があってもおかしくない。
本命にはスギノハヤカゼ、対抗にシーキングザパール、以下ワシントンカラー、エイシンバーリン、マサラッキ。穴としてジェットアラウンド。単勝で勝ってみてもおもしろいかも・・・。
◎スギノハヤカゼ
○シーキングザパール
△ワシントンカラー
△エイシンバーリン
△マサラッキ
☆ジェットアラウンド